【滋賀新築】2024年最新補助金情報!最大200万円のサポートで夢の家づくりを実現

当ページのリンクには広告が含まれています。

滋賀県は、マイホーム取得の負担を軽減し、マイホームを持つ夢を後押しする新築補助金が充実しています。子育て世帯・若者夫婦世帯・ZEH住宅取得者など、さまざまな条件を満たす方に補助金は支給されるのが特徴です。

しかし、一体どんな補助金があるのか、自分たちはどの補助金が支給されるのか気になります。

そこで本記事では、滋賀県の新築補助金の種類と、それぞれの特徴、申請方法について詳しく紹介します。滋賀県の新築補助金を上手に活用して、理想のマイホームを手に入れましょう。

目次

滋賀県の新築補助金の種類

まずは、滋賀県の新築補助金の種類を見ていきましょう。

それぞれ見ていきましょう。

子育てエコホーム支援事業

出典元:国土交通省

子育てエコホーム支援事業は、子育て世帯・若者夫婦世帯のマイホーム取得を応援する制度です。2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、省エネ性能の高い住宅の取得を促進する制度となっています。

子育て世帯・若者夫婦世帯が注文住宅の新築、新築分譲住宅の購入、既存住宅のリフォームを行う際に、最大80万円の補助金を受けられる魅力的な制度です。

  • 対象者
    子育て世帯(18歳未満の子どもがいる世帯)
    若者夫婦世帯(申請時に夫婦いずれかが39歳以下)
  • 補助金の種類と金額
    ZEH住宅:最大80万円
    省エネ性能の高い住宅:最大50万円
  • 対象となる住宅
    長期優良住宅またはZEH住宅を取得する住宅
    省エネ性能の高い断熱材や設備を使用している住宅

子育てエコホーム支援事業の補助金は、利用できる工務店とできない工務店があるので、事前に確認しておくのがおすすめです。

『県産材の利用促進』の助成制度

滋賀県の豊かな森林で育まれた良質な木材である『びわ湖材』を積極的に活用することで、受けられる制度があります。それが『県産材の利用促進』の助成制度です。『びわ湖材』の使用面積によっても補助金額は変わりますが、新築住宅なら最大40万円もの助成金が支払われます。

  • 対象者
    滋賀県内在住の個人または事業者
    公共性の高い施設等(学校、公民館、図書館等)を建設する者
  • 補助金額
    新築住宅:びわ湖材使用面積に応じて最大40万円
    既存住宅:びわ湖材使用面積に応じて最大20万円
    公共性の高い施設等:びわ湖材使用量に応じて最大100万円
  • 補助対象となる木材
    滋賀県内で伐採された木材
    合法伐採されたことが証明できる木材

滋賀でマイホームを建てることを検討している方は、ぜひびわ湖材を積極的に活用し、環境と経済に貢献しましょう。

スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金

滋賀県では、エネルギーの地産地消と快適な住環境の実現を目的とした『スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金』を実施しています。この補助金は、太陽光発電・蓄電池・高効率給湯器などの再エネ・省エネ設備や、窓断熱設備の設置を支援する制度です。

住宅の省エネ性能向上や再エネ導入による光熱費削減、災害対策など、さまざまなメリットも実感できます。なお、設備ごとに補助金額は異なります。

  • 対象者
    滋賀県内に既存住宅を所有する個人
  • 補助対象設備
    太陽光発電システム
    蓄電池システム
    高効率給湯器
    断熱材
  • 補助金額
    補助金額は、設置する設備や住宅の性能等によって異なります。

補助件数には限りがあるため、今年度中に申請する方は早急に申請したほうがいいでしょう。

地域型住宅グリーン化補助金

この補助金は、長期優良住宅やZEH住宅などの高性能な木造住宅の新築やリフォームを行う方を対象とした制度です。地域の木材資源を活用した質の高い木造住宅の普及を目指した『地域型住宅グリーン化補助金』となっています。

最大140万円の補助金を受けられるため、マイホーム取得の負担軽減に大きく役立ちます。

  • 対象者
    滋賀県内に新築住宅を建設する個人または法人
    滋賀県内に既存住宅をリフォームする個人または法人
  • 補助対象住宅
    長期優良住宅
    ZEH住宅
    Nearly ZEH住宅
    認定低炭素住宅
    地域型住宅グリーン化事業認定住宅
  • 補助金額
    補助金額は、住宅の種類、性能等によって異なります。
    最大140万円の補助金を受けられます。
    詳細については、滋賀県のホームページ等でご確認ください。

地域型住宅グリーン化補助金は工務店やハウスメーカーが申請してくれることがほとんどなので、詳しい内容を事前に確認しておくと安心です。

滋賀県の新築補助金の申請方法

次にそれぞれの補助金の申請方法を見ていきましょう。

しっかりチェックして、もらい忘れのないようにしましょう。

子育てエコホーム支援事業

滋賀県での子育てエコホーム支援事業の申請受付期間は、2024年3月下旬~予算上限に達するまで(遅くとも2024年12月31日まで)となっています。

申請の流れは、住まいの設計→工事請負契約→建築確認申請受領→地盤改良工事→着工→ 〈新築の場合〉基礎工事完了→『補助金申請』です。つまり、2024年度中に家の基礎工事完了が申請条件となるので注意が必要です。

家を建てる施主ではなく、建築事業者である工務店やハウスメーカーが申請を行うことになっているため、依頼先に確認するようにしましょう。

『県産材の利用促進』の助成制度

滋賀県での『県産材の利用促進』の助成制度の申請受付期間は、2024年4月1日~2025年3月19日までとなっています。ただし、早期に予算額に達した場合はその時点で募集は締切られます。

こちらの制度も、建築事業者である工務店やハウスメーカーが申請を行うことになっているため、依頼先に確認するようにしましょう。

スマート・ライフスタイル普及促進事業補助金

滋賀県でのスマート・ライフスタイル普及促進事業補助金の申請受付期間は、2024年1月1日~2025年3月31日(予定)となっています。

詳しい情報は現段階では準備中とのことでした。

地域型住宅グリーン化補助金

滋賀県でのスマート・ライフスタイル普及促進事業補助金の申請受付期間は、2024年1月1日~2025年3月31日となっています。

地域型住宅グリーン化補助金は工務店やハウスメーカーが申請してくれることがほとんどなので、申請してもらえるかどうか事前に確認しておくと安心です。

まとめ

今回は、滋賀県で新築を建てる際に利用できる補助金を解説しました。マイホームは高い買い物ですので、使える補助金は少しでも利用するのがおすすめです。

補助金を活用して、環境に優しく、快適で安全な住まいを手に入れ、持続可能な社会づくりに貢献しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次